東京の大規模修繕工事、防水工事は千代田区の東京防水にお任せください
東京の大規模修繕工事、防水工事は千代田区の東京防水にお任せください

ABOUT
会社概要

東京防水は、建設会社が運営する東京都千代田区の防水工事専門店です。
工事の品質を守るため、次の二つのことをお約束します。

絶対基準による施工

絶対基準による施工

東京防水は防水・塗料メーカーが設定した絶対基準、公共工事施工基準を遵守し工事を行います。

公共工事基準同等の施工管理

公共工事基準同等の施工管理

公共工事では品質確保と施工保証のため、工事内容や出来形などを記録し保存します。

SERVICE
サービス

大規模修繕
東京防水のサービス1 大規模修繕

大規模修繕

ブランコ工法による大規模修繕

大規模修繕とは、マンションやオフィスビルなどの建物の経年劣化や不具合を修繕する工事です。一般的には12~15年程度の周期で行われますが、建物の規模や劣化状況、塗装の品質などによって異なります。

また、足場を架けずにマンションやビル等の建物の屋上からロープでぶら下がり、空中で作業を行う専門技術『ブランコ工法(ロープアクセス工法)』での工事に対応しております。

HR塗料
東京防水のサービス2 HR塗料

HR塗料

専門施設にも採用される高機能性塗料を採用

東京防水では、コンクリートの劣化を根本から防ぐ「HR塗料(浸透性吸水劣化防止コンクリート改質剤)」を採用しています。
この塗料はコンクリート内部に深く浸透し、化学反応によって構造そのものを防水性の高い体質へと改質。表面コーティングと違い、理論上効果は半永久的に持続します。

水性で安全性が高く、特別な技術や大規模な養生が不要なため、施工も簡単で経済的です。

塗床防水施工事例
東京防水のサービス3 塗床防水

塗床防水

高いデザイン性と耐久性を両立

塗床防水とは、液状の塗料を塗り床面の防水性を高める工事です。主にベランダや屋上に施工されることが多い工法ですが、使用環境や用途に合わせてさまざまな種類が用意されており、工場や施設の床面にも広く使用されています。

液状の塗料を利用することから、シート防水やアスファルト防水よりも豊富な色の選択が可能で、周囲景観との親和性や高いデザイン性を求められる施設にもフレキシブルな施工が可能となります。