Warning: Use of undefined constant WPCF7_VERSION - assumed 'WPCF7_VERSION' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/intercontech/tokyobousui.com/public_html/wp/wp-content/plugins/contact-form-7-add-confirm/modules/confirm.php on line 51

Warning: Use of undefined constant WPCF7_VERSION - assumed 'WPCF7_VERSION' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/intercontech/tokyobousui.com/public_html/wp/wp-content/plugins/contact-form-7-add-confirm/modules/back.php on line 57
シーリング材料の特徴と適材適所 | 東京の大規模修繕工事、防水工事、外装改修工事は千代田区西神田の東京防水にお任せください

INFORMATION お知らせ

お知らせ

シーリング材料の特徴と適材適所

シーリング材料は主成分の合成樹脂ごとに種類分けができます。
それぞれに特徴があり適所も含めた概要を記載します。

・シリコン系

  長所:耐候性が良い
     耐熱性が高い

  短所:シーリング廻りを汚染しやすい
     塗装が出来ない

  適所:ガラス廻り

・変成シリコン系

  長所:汚染が少ない
     塗装できる

  短所:薄層未硬化が起こり易い
     プライマー依存度が大きい

  適所:カーテンウォール、サイディング

・ポリウレタン系

  長所:塗料の適正が良い
     安価

  短所:耐候性が劣る
     高温高湿時は発泡することがある


  適所:サイディングやボード目地など塗装仕上げを行う目地
   

・ポリサルファイド系

  長所:接着性が安定している
     仕上り表面が綺麗

  短所:少し臭いがある
     べたつきがある

  適所:石やタイルの目地

・アクリル系

  長所:塗装適正が良い
     汚染が少ない

  短所:体積の収縮が大きい
     低温時の施工は注意が必要(0℃以下は施工不可)

  適所:ALC版間目地、各種ボード目地

一級建築士 佐藤静

Share

シーリング工事 ボン... Back シーリング工事を上手...

東京防水

東京都千代田区西神田2-5-7 神田中央ビル7F

TEL 0120-276-730

お問合せ Contact Us

お問い合わせ・ご相談やご依頼はこちら