シーリング材料の特徴と適材適所
シーリング材料は主成分の合成樹脂ごとに種類分けができます。
それぞれに特徴があり適所も含めた概要を記載します。
・シリコン系
長所:耐候性が良い
耐熱性が高い
短所:シーリング廻りを汚染しやすい
塗装が出来ない
適所:ガラス廻り
・変成シリコン系
長所:汚染が少ない
塗装できる
短所:薄層未硬化が起こり易い
プライマー依存度が大きい
適所:カーテンウォール、サイディング
・ポリウレタン系
長所:塗料の適正が良い
安価
短所:耐候性が劣る
高温高湿時は発泡することがある
適所:サイディングやボード目地など塗装仕上げを行う目地
・ポリサルファイド系
長所:接着性が安定している
仕上り表面が綺麗
短所:少し臭いがある
べたつきがある
適所:石やタイルの目地
・アクリル系
長所:塗装適正が良い
汚染が少ない
短所:体積の収縮が大きい
低温時の施工は注意が必要(0℃以下は施工不可)
適所:ALC版間目地、各種ボード目地