BLOG
2023.09.29
タイルに伸縮目地が必要な理由 タイルは気温の変化や太陽光の日射によって、タイル自体が伸長収縮を繰り返します。 加えてコンクリート躯体と外壁タイルは、伸長収縮の度合いに差があります。…
2023.09.21
雨漏り再発の原因は? 「2~3年前に修理したけど、 また雨漏りしだしたので見てもらえませんか?」 というご相談がときどきあります。雨漏りが再び始まった原因はいろいろ考えられます。 …
2023.09.19
A:雨の日でも工事可能な工法や作業があります 少しの雨であれば防水工事を行うことができる工法があります。また、防水工事の中で雨が降っていても行うことの出来る作業があります。雨だから…
2023.09.15
そもそもドレンって何?ドレンってどういうものですか ドレンとは雨水を集める場所、あるいはそこに設置されている金物類のことです。 屋上は一見すると水平に見えますが、水が流れるように緩…
2023.09.14
他社さんで、屋上防水を改修されたお客様から、 「屋上の真ん中に煙突のような脱気筒が設置されて、屋上を使うときに邪魔になるので出来れば無い方が良いのですが・・・。工事の人は取ることは…
2023.09.13
A:工事を行うために公的な免許、 国家資格などは必要ありません 大規模修繕工事は数百万円から、時には億を超える非常に高額な工事になることがあります。 それにも拘らず、ある一定規模…