BLOG ブログ

The Biggest Strength Is Quality

ブログ

Scroll

コンクリートの壁、天井からの漏水を解消=ハイドログラウト工法

止水工事

止水工事のご依頼

以前に屋上防水を施工したことのあるビルオーナーから
地下階の漏水のご相談がありました。

台風のような激しく雨が降る日に地下階で漏水が発生し、
これまで何回も修理を繰り返してきたが一向に改善しなかったとのこと。
何か良い方法はありませんかと、弊社に声が掛かりました。


症状をお聞きし建築図面を精査したところ、
大雨が降ると建物の外側の地面下で水が溜まり、
コンクリート躯体と配管スリーブの極細の隙間から
侵入してきていると推測できました。

本来であれば地面を掘り起こし根本原因を修繕すべきところですが、
本建物は駅前の人通りが多い場所に建っているので
大掛かりな工事は困難なことから、
ハイドログラウトによる止水工事で応急的処理を行い、
経過を観察することにしました。

漏水経路推測

止水工事 
ハイドログラウトA工法

地下階は1階店舗の商品を保管している倉庫です。
ドリル穿孔によって発生するコンクリート粉塵から商品を守るため
しっかりと養生を行います。

商品養生状況
商品棚養生状況
商品棚前面養生状況
区画養生状況

コンクリート躯体と配管スリーブの隙間に
ハイドログラウト剤を圧入するための穴の位置を決めてマーキングし、
ドリルで穿孔していきます。

ドリルで穿孔した注入用穴から
ハイドログラウト剤を圧入していきます。

圧力計や注入量を確認しながら行うのですが、
今回の現場は建物外側にハイドログラウト剤が漏出している可能性が高いため、
グラウト剤の室内側への漏出は確認できませんでした。

本来は室内側にハイドログラウト剤が溢れ出てくる量を見ることで
充填具合を推量しながら行います。

ハイドログラウト剤注入状況
ハイドログラウト剤注入状況

ハイドログラウト剤がコンクリート躯体の外側や配管スリーブの隙間に
満遍なく行き渡るように配管の下方向からも
ハイドログラウト剤を圧入する穴を、ドリルで穿孔します。

ハイドログラウト剤注入用孔の穿孔状況

ハイドログラウト剤を圧入していきます。

ハイドログラウト剤注入状況

隣の配管から漏水は確認されていませんが、
現在の漏水箇所がハイドログラウト剤で止水できた場合、
隣にある躯体と配管の隙間から漏水する可能性が高いので、
予防的に隣の配管部分もハイドログラウト剤で止水工事を行います。

ハイドログラウト剤注入状況

今回使用したハイドログラウトA剤です。

ハイドログラウトA荷姿
ハイドログラウトAパンフレット

ハイドログラウト剤は隙間に入り込んだのち
発泡して隙間を埋める工法ですが、
万一のことを考え二次的予防対策として
表面をエポキシ樹脂系の目地埋め材で仕上げます。

配管の壁貫通部の防水処理

配管の継ぎ手部分にも念のため目地埋め材を施工します。

配管壁貫通部と配管継ぎ手部分の防水処理

ハイドログラウトA工法による止水工事の完了です。

工事完了

東京23区・東京近郊の防水工事、大規模修繕工事のことなら東京都中央区の東京防水へお問い合わせください。

東京防水ホームページhttps://tokyobousui.com/

ブログ執筆者:一級建築士 佐藤

雨漏り、防水工事 戸... Back 雨漏り調査に、建物図...

東京防水

東京都千代田区西神田2-5-7 神田中央ビル7F

TEL 0120-276-730

お問合せ Contact Us

お問い合わせ・ご相談やご依頼はこちら