BLOG ブログ

The Biggest Strength Is Quality

ブログ

Scroll

雨の日は防水工事は出来ませんか?

屋上防水

A:雨の日でも工事可能な工法や作業があります

少しの雨であれば防水工事を行うことができる工法があります。
また、防水工事の中で雨が降っていても行うことの出来る作業があります。
雨だから全く工事が出来ないというわけではありません。

少しの雨なら工事可能なシート防水

シート防水施工完了後の全景


シート防水は防水加工してあるシート状の材料を
躯体の上に敷き広めていく工法です。

水溜まりができにくい短い時間の小雨程度であれば
工事を行うことは可能です。

本来防水工事は水を嫌いますが、
躯体が少し濡れる程度のごく少量の雨水は、
水蒸気となって脱気筒から蒸散します。

ただしシート防水接着工法の場合は、
脱気筒を設置しない工法ですので水分を蒸散させることが出来ず、
シートの膨らみや捩れ、シート重ね部分の剥がれや、
最悪の場合、シートの裂傷・破裂が生じることがあります。

雨の日には工事が出来ない
ウレタン防水などの塗膜防水

ウレタン塗膜防水密着工法 ウレタン1層目

一方、ウレタン防水、アスファルト防水やFRP防水は、
液体材料を塗り広げて膜を作り、
その膜で防水する工法です。
(これらを総称して塗膜防水と呼びます)

塗膜防水は補強や通気などを目的としたシートを敷設しますが、
このシート自体には防水性はありません。
防水性能はあくまでも防水液体材料を塗り広げて作ります。


雨の日に施工すると液体材料は雨水で薄まり、
品質が悪くなったり液体材料が流されたり、
雨粒痕ができたりなど、一定の厚さの防水膜を形成できなくなります。

塗膜系の防水工事の場合、健全な防水層を作るためには、
雨が降っていない日に液体材料を塗り広げる必要があります。

雨の日には出来ない左官作業

雨水が防水層の上を自然にスムーズに流れていくために、
セメントモルタルや樹脂モルタルで勾配を作り直したり、
躯体のクラックを直したり、
コンクリート下地を補修したりといった作業は行うことが出来ません。

防水材料と同じで、
モルタルや樹脂材料が雨で流されてしまうからです。

樹脂モルタルで水勾配確保のための下地処理

雨の日にでも出来る作業

防水工事を始める前に現在の防水層やコンクリート躯体表面を
圧力の高い水を噴射して汚れを落とす作業を高圧洗浄と言います。
高圧洗浄作業は雨の日でも大丈夫です。

防水工事を行うために障害となる物を移動したり、
工事の影響を受けないように建物を養生したり、
移動不可能物を養生する作業も雨の日に行うことが出来ます。

長期天気予報を見ながら、
少しでも工期が短くなるよう工夫して工事を行っています。

高圧洗浄作業
高圧洗浄

東京の大規模修繕工事、防水工事、外壁改修工事は千代田区西神田の東京防水にお任せください。

東京防水インスタグラム
https://www.instagram.com/tokyobousui/

コラム執筆者:一級建築士 佐藤静

防水工事 改修ドレン... Back 修理したところから再...

東京防水

東京都千代田区西神田2-5-7 神田中央ビル7F

TEL 0120-276-730

お問合せ Contact Us

お問い合わせ・ご相談やご依頼はこちら