ブログ - 東京の大規模修繕工事、防水工事は千代田区の東京防水にお任せください - Page 14

BLOG

大規模修繕工事と防水工事の建築基準法 法22条区域の防火性能

建築基準法22条は、防火地域と準防火地域以外の市街地に関して、建物の防火性能と規制区域の指定方法を規定しています。 そして建築基準法23条では、同区域の外壁に関する防火性能を定めて…

ウレタン塗り2層目

屋上防水の改修工事が進んでいます。 ウレタン防水密着工法による改修で、本日はウレタン塗り2層目となります。 一級建築士 佐藤静

ウレタン塗り1層目

屋上防水をウレタン防水密着工法で改修中です。 プライマー塗布後、1層目のウレタンを塗っているところです。 東京防水のこだわりである、コテによるウレタン塗りです。 一級建築士 佐藤静

大規模修繕工事と防水工事の建築基準法 防火構造編

防火構造は建築基準法第2条8号に記載があります。そしてその技術的基準は建築基準法施行令108条で規定しています。 (建築基準法第2条8号)防火構造 建築物の外壁又は軒裏の構造のうち…

改修ドレンの設置作業

屋上防水をウレタン防水密着工法で改修しています。 排水穴廻りの既存防水層の切れ、排水管との取合い接続部の割れや切れ、などの不良が発生する確率は非常に高いのです。 防水の改修を行うと…

サウナ店舗 防水工事の続報

アスファルトの塗布作業が終わったので、水を張って漏れがないか検査中です。 約23時間後、水位が低下していなかったので、水漏れ無しが確認できました。 このあと保護モルタルを施工して、…

大規模修繕工事と防水工事の建築基準法 準耐火構造・準耐火建築物編

準耐火建築物とする方法は2種類あります。 イ)主要構造部(柱、はり、壁、床、屋根、階段など)を準耐火構造としたもの ロ)・外壁を耐火構造とし、かつ屋根を不燃材料で造る等としたもの …

珍しい箇所=サウナの防水工事進行中です

渋谷区でサウナ店舗の防水工事を行ってます。他職種工事とのバッティングを避けるため、深夜に工事を行ってます。 サウナを愉しむお客様の笑顔を思い浮かべながら、早期完成に向け頑張っていま…

浮いたタイルの部分張替が進んでいます

築後17年経つマンションの外壁タイルの浮きが目立ちます。 比較的天気の良い日が続いていますので、作業は順調に進んでいます。 一級建築士 佐藤静